クロモリ迷走記

クロモリのCOLNAGO MASTERと、PANASONIC FRCD05に乗っています。カーボンのGIANT TCRと、アルミのGIANT REVOLTも持っています。

林道戸川線〜林道浅間山線〜林道春岳線〜林道六本松線〜ヤビツ峠〜裏ヤビツぶらり旅

 今日は、Revoltでグラベルライドに行きました。まずは、輪行で秦野駅までワープ*1。今回は、ウェットな路面を想定しているので、GIANT純正のリアフェンダーをつけています*2。また、片方のバーエンドキャップを先日なくしてしまったので、暫定的にバックミラーをつけています。

 秦野駅前から水無川沿いに秦野戸川公園方面へ。公園内で少し迷いましたが(笑)、何とか林道戸川線に入ることができました。

 小雨が降っていて肌寒いですが、霧に包まれた林道も神秘的で素敵。


 戸川線は車が多いことで知られていますが、天気の悪い月曜の朝のせいか、今回は1台も見かけることがなく、最高でした。見かけたのは、カエル3匹だけ(笑)



 後半に少し斜度が上がりますが、景色も飽きさせることなく、非常に走りやすい道。



 終点に到着*3。ピストン林道ですが、晴れた日に再訪するのもいいかも知れません。

 戸川線の途中からヤビツ峠に抜ける林道表丹沢線が使えると嬉しいのですが、一般車両通行止(自転車も含む)なんですよね。。。*4

 表丹沢線を通れないので、戸川公園まで引き返し、適当な一般道を繋いで、県道70号(通称「表ヤビツ」)へ。そして、蓑毛バス停のあたりまで普通に登ってから、林道浅間山線に入ります*5。小さな通行止の張り紙がありますが、ゲートよりも手前で別の道に入ります。

 直進方向は通行止めなので、左の林道春岳線へ。

 次の分岐も左へ。ここからグラベルになります。

 プチ崩落地点。特に問題なし。

 ヌタヌタ区間。こちらの方が嫌い(苦笑)

 終点の広場に到着。ここもピストン林道なので、引き返します。

 表ヤビツに復帰。「宮ヶ瀬湖には行けません!」という看板がたくさんありますが、今日の午後に開通する予定です。

 まだ開通時間には早いので、林道六本松線に寄り道しましょう。特にゲートなどはありませんが、工事中だか森林伐採中だかの看板が路肩にあったので、行けるところまで。



 材木置き場を発見。グラベルロード乗りは材木の前で自転車を撮るのが好きな印象があるので、ちょっと真似してみました(笑)

 「50m先 材木積込中」の看板。遠目に見ると、たしかに何かをやっています。この道もピストン林道ですし、無理せずに引き返しましょう。

 表ヤビツに戻ったら、菜の花台展望台まで登ります。展望台の写真を撮ろうとして、濡れたタイルで滑って転んだのは、ここだけの秘密(苦笑)*6


 その後、ゆるゆるとヤビツ峠に登頂。

 何となく、バックミラー越しに撮影。

 記念撮影を終えたら、すぐ横のヤビツ峠レストハウスで、丹沢ロイヤルカレー(1200円)を注文。ややお高いですが、美味しかったです。


 食後に丹沢サイダーを飲んだら、のんびりと裏ヤビツの方に降りていきます。開通直後の裏ヤビツ、とても楽しみです(フラグ)

 きまぐれ喫茶を久しぶりに見ました。今日は、やっていない模様。

 材木置き場で記念撮影(本日2回目)

 塩水橋のゲートは開通済み(ちょうど看板を撤去しているところ)で、問題なく通過。しかし、宮ヶ瀬側の工事現場の人に「今日は通れない」と追い返されました。。。スマホの電波も入りにくく、事情がよく分からないまま、居合わせたローディさん達と峠まで登り返しました*7。そして、峠で管理事務所に電話をかけてみたら、「開通済み、通行可能」という回答。まさかとは思っていましたが、やはり連絡ミスだったようです。。。一度降って、登り返して、再び降るというパターン。開通初日の裏ヤビツを満喫し過ぎ(苦笑)


 二度目は、無事に宮ヶ瀬湖に抜けることができました。このまま自走で帰宅することもできる時間ではありましたが、今日は、橋本あたりで何となく切り上げることにします。急いで帰る必要がなくなったところで、相模原中央青果地方卸売市場の食事処禅に立ち寄り、本鮪の大トロ丼と焼肉定食(1030円)を食べました(早めの夕食) この値段ではあり得ない質と量で、非常に満足。もし自宅の近くにあったら、足繁く通いそうです。


 お腹いっぱいになったら、橋本駅から輪行で帰りました。本日の走行距離は101.28km、獲得標高は2012mでした。

 なお、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:フレーム形状やタイヤ幅などの関係で、いつもの輪行方法が使えず、ホイールを別の袋に入れて移動しました。

*2:今日はつけてきませんでしたが、フロントフェンダーも一緒に買いました。

*3:右側の道は、ほんの少しだけ先に続いていますが。

*4:押し歩きであれば法的には徒歩扱いになると思いますが、8kmも押し歩きするのは少しだるいです。。。(苦笑)

*5:最初は分岐を間違えて、一本北の道を登ってしまいました。。。帰宅後に国土地理院の地形図を見たら、繋がっていなくもない感じでしたが、どんな道かは未確認です。

*6:幸い、本人もバイクも無傷でした。

*7:我々だけでなく、何台かの車も追い返されたらしく、引き返していました。