クロモリ迷走記

クロモリのCOLNAGO MASTERと、PANASONIC FRCD05に乗っています。カーボンのGIANT TCRと、アルミのGIANT REVOLTも持っています。

林道東山線〜林道田口十石峠線ぶらり旅

 今回は、思いつきで長野県の佐久市までやって来ました*1小海線中込駅スタートで、佐久のロングダートを走ろうと思います。

 中込駅から約3km、県道120号沿いにある正安寺の脇から林道東山線に入ります。この林道は延長約19kmで、未舗装区間が18kmもあります。

 最初は、舗装路で一気に登ります。佐久市の熊出没注意の看板が妙にリアルで怖いです。。。(苦笑)


 ここからグラベル区間に突入。序盤は、わりと走りやすい路面。ただし、前半は、登りが多めです。


 林道東山線には、多くの分岐があります。以下は、林道北沢線の入口。

 ところどころ、38cのタイヤには厳しい路面があるので、そのあたりは慎重にラインを選びます。個人的には、大きめの石が敷かれているところよりも、小さい砂利がフカフカのところ(見た目では少し分かりにくい)の方がタイヤを取られて怖かったです。フラペでなかったら、2〜3回落車していたかも知れません(汗)

 林道南沢線の分岐と、林道所沢線の分岐。たしか後者は、集落まで抜けられたはず。


 アップダウンが多いのと、あまり景色が変わらないのが欠点ですが、これだけの長さのグラベルを走れるのは非常に嬉しいですね。


 林道中村線との分岐。この林道も集落に抜けられて、先ほどの林道所沢線とループできたはず。

 後半は、プチ崩落の箇所が目立つようになります。また、大崩落を片付けたような箇所もありました。こういう長い林道が全線開通しているのは、ある種の奇跡なのかも知れません。

 道の傍らに落ちている「林道唐沢線」の看板。林道唐沢線というのは、この区間の古い名称でしょうか?*2

 最後は、少しガレ気味の路面を下って、県道93号に出ます。林道東山線では、誰にも会わなかったので、非常に楽しめました。因みに、右側の白い看板に書かれた「大沼林道」というのも、古い名称なのでしょうか?

 県道93号を1〜2kmほど下ると、「日本で海から一番遠い地点」と看板に書かれた以下の場所に出ます。ここが、次の林道田口十石峠線の入口です。

 看板の脇にある小さい橋を渡ると、道が左右に分岐しています。左は、日本で海から一番遠い地点に向かう林道滝ヶ沢線ですが、一般車両通行止めです*3

 橋の先の分岐を右に行くと、林道田口十石峠線の標識があります。ここからスタート。この林道は、約17kmの全線未舗装路*4

 林道田口十石峠線は、林道東山線よりもアップダウンが少なくて、路面も綺麗なので、非常に走りやすいです。グラベルロード乗りの皆さんがオススメしていたのも納得。また、この日は、1台のオートバイとすれ違っただけで、交通量が少なかったのもラッキー。


 あと、明るく開けた区間があって、気持ちよく走れます。

 谷川橋の先は、左が本線。右は、林道赤谷線という道です。余談ですが、このあたりからRDの調子が悪くなり、橋の上でアジャスターを回したりしました。

 体感的には、上記の分岐からの登りが、林道田口十石峠線で一番の頑張りどころ。登り切ると、林道の標識があります。ここは、よく写真で見かける場所ですね。

 もう少し走ると、県道108号に出ます。県営林道の開設事業計画によると、ここまでの区間が「佐久市側第2工区」ということになっていて、実質的には、現時点の林道田口十石峠線はここまでだと感じます。県道を挟んだ先に「佐久穂町側第1工区」がありますが、この日は通行止めで、「新しい林道を作っています」という看板がありました(写真を撮り忘れました/汗) この第1工区を抜けると、林道灰立沢線を経由して、国道299号まで接続します*5。なお、この区間を抜けられるタイミングもあったので、ネット上のブログや動画などで情報を見つけることができます。

 第1工区を通行できる場合は、さらにその先の林道茂来線に向かうのが定番のようですが、今回は通行止めだったのと、RDが不調だったこともあり、グラベル走行はここまで*6。素直に、県道108号で国道299号まで下ります。その途中で、謎の仏像のテーマパーク(?)なるものを見かけました。これは一体何なのでしょう??


 それはさておき、県道108号は、走っていて気持ちのよい道でした。夏休み気分が高揚したので、その道すがら、アンバサを飲みました(笑)


 国道299号に合流。

 その後は、のんびりと裏道で中込方面に戻りつつ、龍岡城五稜郭ぴんころ地蔵などに寄り道しました。急に、ゆるぽたモード(笑)


 今回の走行距離は58.55km、獲得標高は1242mでした。酷暑ですし、こういう「美味しいところ」だけを走る旅が楽ちん(軟弱) なお、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:上野駅から佐久平駅までは、新幹線を使いました。

*2:長野県には、同名の別の林道もあります。

*3:海から一番遠い地点に到達するには、沢登りなども必要らしいので、そもそも徒歩でないと行けない気がします。

*4:どこまでを「林道田口十石峠線」とみなすかにもよりますが。

*5:当初は林道の名前にもある十石峠まで接続する計画だったようですが、何らかの理由で短縮されたようです。

*6:帰宅後に、林道茂来線も通行止めであったことをSNSで知りました。因みに、県道108号を余地ダムまで進んで、その先の未舗装路に入るというパターンもあるようですね。