クロモリ迷走記

クロモリのCOLNAGO MASTERと、PANASONIC FRCD05に乗っています。カーボンのGIANT TCRと、アルミのGIANT REVOLTも持っています。

筑波山一周(往復自走)

 今日は、「ゴールデンウィーク終盤に混んでなさそうなところは、どこだろう?」と考えた結果、前からやろうと思っていた筑波山一周をすることに*1。夜明けとともに出発し、国道6号で千葉県へ。

 北柏で国道6号を離脱し、新大利根橋を渡って、茨城県へ。早朝は車が少ないので、快調です。

 そこからは適当にGoogle Mapのナビを使って(笑)、筑波山を目指します。

 自宅から約75km走って、筑波山の麓、りんりんロードの筑波休憩所に到着。

 まずは、筑波山梅林への登坂。梅林の入口に到達するまでの筑波山の西側の登りが地味にきついですね。。。途中でロー側のギアに入りにくくなり、涙目。。。

 ゴリゴリとダンシングで登っていきますが、、、今日は200kmオーバー、2000mアップのライドになることを思い出し、途中の見晴台付近でアジェスターを調整。インナーロー以外のギアを使えるようになりました。今日のコースにそれほどの激坂はないはずなので、インナーローは不要でしょう(フラグ)


 登坂距離4.4km、平均勾配7.6%を登った末、1つめのピークに到達。林道の景色は綺麗でしたが、ピークには特に何もないんですね(苦笑)

 そこから椎尾山薬王院に下っていく途中、まさかの通行止め。。。

 仕方ないので別ルートで下り、、、何を思ったか、不動滝の脇から薬王院に登り返すことに(ルートは、その場で見つけました) しかし、パンチの効いた斜度を登った先にあったのは、予想よりもはるかに小さい滝(苦笑)

 そして、滝から薬王院に向けて、さらに登っていこうとすると、、、路面がバキバキの激坂! インナーローを使いたい!!(フラグ回収)

 短距離であれば、20%でも30%でも押し切るのですが、上に行けば行くほど路面が荒れていきます。。。走行ラインを慎重に選んで何とか登り切りましたが、あまりに疲れたので、薬王院はスルー。「何のために激坂を登ったのか。。。」と思いつつ(笑)、県道41号に下りたら、筑波山の北側を回り込んで、県道150号で湯袋峠を目指します。

 湯袋峠は、登坂距離3.6km、平均勾配7.6%です。ほぼ直線コースなので、あまり印象に残りません(個人の感想)*2

 峠から南に下る途中、先日知人がツイートしていた羊肉料理屋を偶然発見。羊好きとして非常に気になりますが、時間が早過ぎて準備中。。。

 下界に下りたら、次はフルーツラインで朝日峠へ。

 登坂距離3.1km、平均勾配7.9%ですが、夏のような気温になってきて、謎の羽虫にまとわりつかれたこともあり、思ったよりも疲れました。。。ピーク付近で、パラグライダー台を発見*3

 朝日峠から下りたら、筑波山の南側を回り込んで、北条大池へ。

 この時点で11時過ぎだったので、すぐ近くの彩食工房ひるくらいむ(11時30分開店)でランチを食べることにします。ここは有名なお店ですが、入るのは初めて。


 柔らかリブとチキンフリッターのランチを注文。スペアリブもフリッターも美味しかったです。あと、スープの中に入っていたベーコンがしっかり燻製されていて、それも良かったです。

 しっかりランチを食べたら、不動峠(登坂距離3.8km、平均勾配7.1%)から筑波山に登ります*4

 不動峠に登るのは4年ぶり2回目なのですが、思っていたよりも緩斜面が挟まるのですね(前回の記憶はほとんどない/苦笑) わりとがっつり斜度が和らぐので、よせばいいのに、頑張ってしまいます(当社比) 無駄に足を使った結果、終盤にタレました(苦笑)

 完全に足を使い切ったので、日陰で5分ほど休憩。そのあとは、表筑波スカイラインを低速で移動し、風返峠へ。正直ここを登る足が残っているのか怪しいのですが、短いので気合で乗り切ることに。

 私の記憶の中で風返峠は「最後のおまけで、ループ橋をくるっと回ったら終わり」だったのですが、ここまで120km以上走って、2000m近く登っているので、、、実際の距離以上に長く感じました(軟弱) 完全に精神力だけで登頂。

 汗だくになったので、山ぶどうソフトクリームで涼を取ります。秒でなくなりました(笑)

 これで、本日のヒルクライムは終了。風返峠から西に下って、筑波休憩所の方に戻っていきます。ここは、結構激坂ですよね。。。平地まで下ったら、沼田屋のカリントウ饅頭を3つ購入。その場で1つ食べて、残りの2つは持ち帰り。


 帰りは、ゴールデンウィーク終盤の渋滞を避けるために、往路とは違う道を使いました。江戸川CR(野田〜金町)で強い向かい風に吹かれたり、国道6号(金町〜浅草)で渋滞にはまったりもしましたが、何とか日没前に帰宅。

 本日の走行距離は225.11kmで、獲得標高は2308mでした。なお、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:今回の筑波山一周ルートは、サイクルボールのルートとは異なります。

*2:進行方向の石岡市の標識が地味過ぎたので、逆側の桜川市の標識と記念撮影。

*3:YouTubeTwitterで見るパラグライダー台とは別??

*4:筑波は、3〜4kmで7〜8%というヒルクライムコースが多いんですね(何となく)