クロモリ迷走記

クロモリのCOLNAGO Masterと、Panasonic FRCD05に乗っています。カーボンのGIANT TCRと、アルミのGIANT REVOLTも持っています。

舎人公園〜maruca coffee〜焼きたてコッペ製パン〜汐入公園〜三島屋ぶらり旅

 今日は、FRCD05に乗って、近場で桜を見てきました。まずは、足立区の舎人公園へ。今朝の天気予報では、昼間は晴れるはずで、移動中も晴れていたのですが、、、現地に到着する頃には曇り(苦笑)

f:id:yukovelo:20210307171513j:plain:w300

 ただ、お目当ての桜は綺麗に咲いていました。気温が低めだからなのか、日曜日にもかかわらず、あまり人がいなくてよかったです。

f:id:yukovelo:20210307171900j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210307171911j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210307171919j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210307171925j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210307172158j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210307172237j:plain:w300

 今の時期に桜が咲いている場所は他にもありますが、ここを選んだ理由は、公園内の売店ハンバーガーを買えるからです(笑) 今日はチーズバーガーを購入し、ベンチで食べました。

f:id:yukovelo:20210307172552j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210307172557j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210307172604j:plain:w300

 食後は、竹の塚あたりから東武伊勢崎線沿いに南下し、梅島のmaruca coffeeへ。売れ筋はブルンジということでしたが、今日は深煎りな気分だったので、マンデリン・ビンタンリマを頂きました。

f:id:yukovelo:20210307173636j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210307173645j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210307173653j:plain:w300

 そのあとは、その場の思いつきで、綾瀬まで夕食用のパンを買いに行くことに。アヤセベーカリーに行くか、焼きたてコッペ製パンに行くか悩みましたが、前者が日曜定休だと判明したので、自動的に後者へ(笑) いろいろと美味しそうなメニューがありますが、今日はパストラミと焼きサバをテイクアウト。

f:id:yukovelo:20210307174124j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210307174134j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210307174140j:plain:w300

 ここまで足立区内を散策してきましたが、荒川の堀切橋で足立区から離脱。そのまま隅田川の千住汐入大橋を渡ったら、汐入公園のあたりにも桜が咲いていました。

f:id:yukovelo:20210307174654j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210307174657j:plain:w300

 台東区に入ってからは(地元なので)適当な道で帰宅。その途中、通りすがりの三島屋今川焼を補給。今時80円というのは、非常に嬉しい価格です。

f:id:yukovelo:20210307174905j:plain:w300

 たまには、こういう激ゆるなポタもいいですね。なお、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。