クロモリ迷走記

クロモリのCOLNAGO MASTERと、PANASONIC FRCD05に乗っています。カーボンのGIANT TCRと、アルミのGIANT REVOLTも持っています。

BORA WTO 33 DBのタイヤ交換

 本格的なヒルクライムやロングライドに向けて、FRCD05のホイールをグラベルタイヤを装着したRacing 3 DBから、オンロード特化型のBORA WTO 33 DBに変更しました。その際、これまで使っていたチューブレスタイヤ(GP5000-TL)を外し、チューブドタイヤ(Power Road 25c)に交換。MichelinのPower Roadは別のホイールで使っていて、とても気に入っています*1



 そして昨日、タイヤの皮むき目的で、荒川CRを約100km走りました。そうま水産に刺身ランチを食べに行き、帰りに都電カフェでお茶しただけですが(笑) BORAもPower Roadも超優等生タイプなので、非常に乗りやすいです。


 ついでと言っては何ですが、、、Masterのホイールも(ヒルクライムを想定して)BulletからShamal Ultraに戻しました。ナローリムのBulletからワイドリムのShamalへの変更なので、アジャスターの調整だけではダメで、ワイヤーを締め直す必要がありましたが。



 冬の間に鈍った身体も少しずつ元に戻りつつあるので、そろそろがっつりと走りに行きたいですね。

*1:残念ながら、最近廃盤になってしまいましたが。。。

草津温泉〜旧太子駅〜榛名山〜高崎ぶらり旅

 昨日は、渋峠に登ったあと、草津温泉に泊まりました。今日は、久しぶりに榛名山に登ったりしつつ、高崎方面に戻りました。まずは、白砂川沿いの国道292号で長野原方面に下っていきます。雪国だからか、国道とは思えないバキバキの舗装(苦笑)*1

 何故そんな道を使ったのかと言うと、国鉄吾妻線太子支線太子駅跡に行きたかったから。しかし、私の下調べが甘く、まさかの営業時間前(苦笑)

 仕方がないので、フェンス越しに記念撮影したり、フェンスの隙間から中の写真を撮ったり。それなりに満足しました(笑)



 長野原まで下りたら、県道376号〜県道375号を東に進みます。以下の写真は、吾妻川にかかる不動大橋。


 このあたりはトンネルが多いですが、広めの歩道が整備されているため、安心して走れます。

 吾妻川沿いにJR吾妻線郷原駅まで行ったら、県道28号に右折し、榛名山を目指します。北側(裏榛名)から登るのは、初めてです。あまり事前情報を持っていなかったのですが、郷原から距離14km、獲得標高760mくらいです*2


 あまりロードバイクを見かけず、どちらかと言うと、オートバイを多く見かけました。特に景色が良いということはなく、大きく勾配が変化することもなく、、、あまり印象に残らない道ですね(苦笑) 因みに、日陰が殆どないので、今日みたいな暑い日は辛いです。。。標高1100mを超えても、気温20度もあるとは。。

 「暑いなあ。。。早く終わらないかな。。。」と思いつつ、榛名湖に到着。予想以上に風が強かったですが、、、ヒルクライム後の身体には、むしろ涼しくてよいです(笑)

 ランチは、たまたま湖畔で見つけたお店で、わかさぎ定食。わかさぎ以外に小鉢があって、小盛りの蕎麦までついていて、予想以上にボリューミー。味も良かったです。


 食後は、天神峠からハルヒルの大会コースを下っていきます。


 先日ディスクプレーキパッドをGORIXに交換したのですが、Shimanoと比べると、タッチがソフトな印象ですね。使用上の問題はないと思いますが、個人的には、もう少し強く効いてくれる方が好き(と、榛名の激坂区間を下りながら思いました)

 この時期は、ハルヒルの試走をしている人が多く、皆さんが全力で登っていますが、、、私は下りなので、まだ残っている桜の写真を撮ったり(笑)

 平地まで下りたら、予想通りの灼熱で、軽い渋滞に巻き込まれつつも、何とか高崎駅に到着。そこから輪行で帰りました。


 なお、本日の走行距離は79.05kmで、獲得標高は1137mでした。

*1:バキバキの写真は撮り忘れましたが。

*2:Googleで算出。

渋峠ぶらり旅

 志賀草津高原ルートが開通する季節になりました。私も、ミニベロで行った昨年に引き続き、今年も開通初日に行ってきました。ただ、前日の夕方から当日の朝までが雨予報だったので、どうやって草津温泉まで行くか、少し悩みました。そして、前日のうちに新宿から草津温泉まで、高速バスで一気に移動する作戦を取りました。

前日のバス移動

 今回は、JRバスの上州ゆめぐり号を使いました。バスタ新宿から草津温泉バスターミナルまで約4時間で*1長野原草津口駅から草津までの激坂を登る必要がありません(単純に疲れないだけでなく、雨にも濡れません)。参考までに、今回私が実際に払った金額を書いておくと、片道運賃の3330円(ネット割)に加えて、ロードバイクを乗せるための有料手荷物料金が500円。有料手荷物の事前予約はできないので、当日の乗車前にチケットカウンターで買います*2


 また、ロードバイクの積み下ろしを自分で行うシステムなので、ある意味安心です*3

 草津バスターミナルに着いたら、すぐ近くの宿にチェックイン。個人的には、かなり楽な移動方法に感じました。味をしめたので(?)、夏に別の場所へのバス輪行を計画しています。

当日のヒルクライム

 志賀草津高原ルートの開通は午前10時なので、前泊した場合は、かなり時間的に余裕ができます。そこで、湯畑の周りを少しぶらぶら。


 そして、開通時刻の少し前になったら、天狗山ゲートに移動。すでに多くの車、オートバイ、ロードバイクが行列を成していました。

 定刻にゲートが開くと、皆が一斉に登り始めます。その際、たまたま私よりも速めのロードバイクの集団の中に入ってしまい、明らかなオーバーペースで最初の数kmを登ることに(苦笑) 私にとっては4〜5ヶ月ぶりの本格的なヒルクライムですし*4、「このペースでは最後まで持たない」と思い、殺生河原のあたりで意図的にペースを緩めました。

 そのまま淡々と、万座三叉路まで。

 三叉路から先は、九十九折りが続く絶景区間です。これぞ渋峠

 この時期だけ見られる雪の回廊も、今年は昨年よりも高さがあります。


 雪の回廊を上から見ると、こんな感じ。

 頂上付近は車が渋滞していましたが、自転車はそれほど苦労することもなく、日本国道最高地点(2172m)に到着。少し風が強いですが、天気は最高です。

 さらに進んで、渋峠ホテルへ。ここで、カツカレーを頂きます(ランチ)*5



 この時期はまだ毛無峠に行くことはできませんが、折角なので、長野県側に少し下っていきます。私は、こちら側の景色も大好きです。



 横手山ドライブインまで進んだら、いま下ってきた道を登り返して、渋峠ホテルまで戻ります。

 とりあえず頂上付近でやりたいことを一通りできましたし、周りも混んできたので、のんびりと草津温泉に下ることにします。行きと帰り、草津側の絶景を二度見られるのは、嬉しい限りです。


 草津温泉まで下ったら、湯畑の足湯(無料)で休んだり、本家ちちや温泉饅頭を食べたり。


 その後は、宿の温泉で疲れを癒しました。なお、本日の走行距離は44.66km(短い!)で、獲得標高は1309mでした。

*1:途中で、伊香保温泉などを経由します。

*2:私が電話で問い合わせたときは「バス1台につき、最大4台のロードバイクを積める」と言われましたが、念のため、ご自身でご確認ください。

*3:たとえば、どちらの面を上にするか、などを指定する必要がありません。

*4:冬の間、サボっていたので。。。

*5:ここでは、カレー以外のものを食べたことがありません(笑)

SANBON BAKERY〜たいやきオリーブ〜東京湾岸ぶらり旅

 今日は、昼過ぎまで少し時間があったので、知り合いのPちゃん(@Pchan_Cycle)が以前おすすめしていたSANBON BAKERYに行くことにします。

 まずは、旧中川と荒川に沿って進みます。全体的に桜のピークは過ぎていますが、まだまだ綺麗なところもありました。

f:id:yukovelo:20220408181803j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220408181806j:plain:w300

 葛西橋を渡り、環七を南下して、SANBON BAKERYに到着。残念ながらサイクルラックは使えませんでしたが、、、すぐ近くに駐車させて頂いて、店内へ。

f:id:yukovelo:20220408182050j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220408182054j:plain:w300

 今日は、明太子のパン(正確な名前を忘れました)、クロックムッシュ、くるみパンの3つをチョイス。どれも美味しかったです。そして、100円のブレンドコーヒーは、思っていたよりも大きかったです(コンビニのコーヒーよりも大きい)

f:id:yukovelo:20220408182248j:plain:w300

 パンで腹八分目になったら、十分目にするべく(おい)、すぐ近くのたいやきオリーブへ。中身がぎっしりと詰まった桜あん(期間限定)を注文。店主に「あれ、COLNAGO?」と指摘され、びっくりしました。自転車がお好きなようです。

f:id:yukovelo:20220408182811j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220408182813j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220408182816j:plain:w300

 さすがにお腹いっぱいになったので、葛西臨海公園で少し休憩。今日は人が少なめで、嬉しいです。

f:id:yukovelo:20220408183036j:plain:w300

 そのまま真っ直ぐに帰るのもなんなので(?)、お馴染みの湾岸ナイトライドのコースを少し走ることにします。普段は夜に走るコースを明るい時間に走るのは、新鮮です。

f:id:yukovelo:20220408183215j:plain:w300

 荒川を渡って左折し、「若洲ストレート」で少し頑張って、若洲海浜公園へ。パンとたい焼きを消化しなければ。。。(笑)

f:id:yukovelo:20220408183425j:plain:w300

 それから、最近営業を終了した(らしい)ヴィーナスフォートのある交差点を左折し、「暁ストレート」でまた頑張って、暁ふ頭公園へ。ここは結構スピードが出るので(当社比)、楽しい区間です。

f:id:yukovelo:20220408183802j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220408183805j:plain:w300

 最後は、葛西臨海公園の方には戻らず、豊洲から銀座に抜けて、帰りました。ランチのついでに走り慣れた近場を回っただけですが、晴れた春の日は気分が上がりますね。

f:id:yukovelo:20220408183939j:plain:w300

ディスクブレーキのパッド交換

 FRCD05のディスクブレーキのパッドが減ってきたので、前後とも交換することにします。実は、前の方が先に摩耗していたのですが、ここ3ヶ月ほど、(ダウンヒルや高速巡行時を除いて)後ろのブレーキをメインで使うようにしたので、いい感じで同じくらい減っています(笑)

f:id:yukovelo:20220326185622j:plain:w300

 Shimano純正のパッドも2つ備蓄していますが、今回は、初めてGORIXのパッドを試してみます。Shimanoと同じくらいの価格ですが、正月の初売りセールで安く買っておきました。

f:id:yukovelo:20220326185921j:plain:w300

 これまでつけていたパッドを抜いてみると、残りが1mmくらい。あと少し使えなくもないですが、まあ交換でよいでしょう*1

f:id:yukovelo:20220326192232j:plain:w300

 そして、白いピストン部分を押し戻してから、新しいパッドを入れたのですが、、、クリアランス皆無。。。

f:id:yukovelo:20220326190957j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220326191005j:plain:w300

 一瞬、買うべき型番を間違えたのかと思いましたが、そうではないようです。。。とりあえず、一番細いマイナスドライバーを差し込み、、、徐々に太いものを差し込んでいって、何とかクリアランスを確保。油圧式ディスクブレーキなので、いったん広げられるところまで広げてしまって大丈夫*2

f:id:yukovelo:20220326191240j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220326191244j:plain:w300

 ホイールをつけると、フロントのディスクローターがほんのり擦っていたので、ローター曲がりを修正。

f:id:yukovelo:20220326192654j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220326191547j:plain:w300

 「GORIX製はShimano純正と同程度の性能」という評判ですが、実際の感触は、次回のライドで確かめたいと思います。なお、今回のカスタムで参考になった主なサイトは、以下のとおりです。

*1:Shimanoパーツが世界的に品薄なので、非常時のために、一応捨てずに取っておきます。

*2:あとでブレーキレバーを握れば、適切な幅まで狭くなるので。

下田ぶらり旅

 今日は何となく伊豆方面に行きたいと(前日に)思ったので、下田までランチを食べに行きました。小田原あたりで日の出、ランチタイムに下田に着くように、真夜中に出発(笑) 最近は神奈川方面に行くときに国道15号を使うことが多いですが、今回は久しぶりに国道1号を使います。年度末のせいか工事が多くて、少し走りにくいですね。。。

f:id:yukovelo:20220326162140j:plain:w300

 戸塚歩道橋は、定番のトンネルで回避。

f:id:yukovelo:20220326162439j:plain:w300

 続く藤沢バイパスは、県道30号へ迂回

f:id:yukovelo:20220326162719j:plain:w300

 この迂回路を使うときは、何となくいつも、県道30号の入口にあるファミリーマート影取鉄砲宿店(56.62km地点)に寄ります。手足の指が痺れるほど寒かったので、味噌汁を買って、おにぎりを入れて食べました*1

f:id:yukovelo:20220326164356j:plain:w300

 県道30号と国道134号の交通量はそこそこありましたが、大磯で国道1号に戻ってからはガラガラ。この区間で速度が出て、予定よりも早く小田原に到着。伊豆半島に入る前に、セブンイレブン小田原南町店(93.73km地点)で中華丼とホットコーヒーを補給します。カロリーメイトと羊羹は、バッグへ*2

f:id:yukovelo:20220326164746j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220326164753j:plain:w300

 コンビニの駐車場で夜明けを待つには寒過ぎるので(気温3〜4度)、そのまま早川口から国道135号へ。

f:id:yukovelo:20220326165208j:plain:w300

 海沿いに出ると、海風でめちゃくちゃ寒いです。。。また、路肩が狭く昼間でも走りにくい道なので、車と並走するのに結構気を使います。。。*3

f:id:yukovelo:20220326165602j:plain:w300

 細心の注意を払いつつ、静岡県に突入。

f:id:yukovelo:20220326165725j:plain:w300

 熱海へ下っていく途中で、ようやく空が明るくなってきました。ここで休憩は取りませんが、お宮の松の像と記念撮影。

f:id:yukovelo:20220326165936j:plain:w300

 朝日が昇ってきました(写真には小さくしか写っていませんが、肉眼だと朝日が大きく見えます)

f:id:yukovelo:20220326170103j:plain:w300

 熱海から22kmほど走ると、伊東に到着。謎の南国感が漂い始めます(笑)

f:id:yukovelo:20220326170238j:plain:w300

 下田に行く前に、セブンイレブン伊東ベイサイド店(137.25km地点)で軽く休憩。ザバスを買って、先ほどのカロリーメイトを食べました。

f:id:yukovelo:20220326170633j:plain:w300

 伊東から下田までの50kmちょっとは、一気に走ることにします。その途中、川奈の激坂を迂回できるコースがあるとGoogle先生が言うので、試しに行ってみると、、、延々と続く階段でした(お約束) 世の中、そう甘くはありません(苦笑)

f:id:yukovelo:20220326170910j:plain:w300

 何とか正規ルートに戻って、半島を南下していきます。

f:id:yukovelo:20220326171125j:plain:w300

 ひたすらアップダウンを繰り返していると、次第に景色が開けてきました。交通量が減ったタイミングで、ちょうど路肩に自転車を停められる場所があったので、パシャリ。火サス感()のある崖と、青くて綺麗な海。

f:id:yukovelo:20220326171132j:plain:w300

 伊豆半島のアップダウンに少し飽きてきた頃、ついに下田市に突入。

f:id:yukovelo:20220326171402j:plain:w300

 白浜大浜海水浴場は、青緑の海が非常に美しいです。

f:id:yukovelo:20220326171642j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220326171713j:plain:w300

 そうこうしているうちに、本日の目的地である道の駅開国下田みなと(191.61km地点)に到着。ここまで、11時間かかりました(貧脚)

f:id:yukovelo:20220326172041j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220326172303j:plain:w300

 サイクルラックに自転車をかけたら、道の駅の中にあるCafe & Hamburger Ra-maruで、下田バーガーを食べます。下田名物の金目鯛を使い、カマンベールチーズとチェダーチーズも入った絶品バーガー。

f:id:yukovelo:20220326172529j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220326172536j:plain:w300

 ハンバーガーを平らげたら、同じ道の駅にある回転寿司魚どんやに移動。デザートとして(?)、金目鯛三昧、金目鯛炙り棒寿司(一貫)、金目鯛肝軍艦の3皿を頂きます。本当は金目鯛のあら汁も食べたかったのですが、さすがに食べ過ぎかなと思って自重。

f:id:yukovelo:20220326172812j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220326172818j:plain:w300

 寿司を食べ終わった時点でも、まだ午前中だったので、すぐ近くにある爪木崎というところに行ってみます。あまり事前情報を持っていなかったのですが、何となく地図で見つけて、その場の気分でGO!(安定のノープラン) これがめちゃくちゃ素晴らしいところでした。

f:id:yukovelo:20220326173135j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220326173143j:plain:w300

 「高いところに灯台があって、海が見えるだろう」程度の感覚で行ったのですが、日本とは思えない絶景。冬には300万本の水仙が見られるらしいので、是非とも再訪したいです。

f:id:yukovelo:20220326173407j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220326173414j:plain:w300

 のんびりと景色を楽しんだら、下田市街を軽く一周。

f:id:yukovelo:20220326173613j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220326173619j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220326173625j:plain:w300

 これで今日やりたいことを全てやったので、伊豆急下田駅から輪行で帰りました*4

f:id:yukovelo:20220326180857j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220326180901j:plain:w300

 本日の走行距離は207.73kmで、獲得標高は1892mでした。

*1:私にとっては、寒い時期の軽い補給食の定番。

*2:伊豆半島に入ると、コンビニの間隔が長くなるので。

*3:やはり夜に走るコースではないと思いました(時すでに遅し)

*4:時間はかかりますが、熱海で1回乗り換えるだけで帰宅できます。

宇都宮ぶらり旅

 私は国道4号のすぐ近くに住んでいるのですが、何となく(笑)宇都宮方面まで走ってきました。何度も行っているので、明確な目的があった訳ではなく、「餃子でも食べに行くか」という軽い気持ち(笑) まずは、荒川を渡って、少し走って埼玉県へ。因みに、国道4号で東京から埼玉に渡る橋は自転車進入不可なので、ちょっとだけ迂回。

f:id:yukovelo:20220228124317j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220228124322j:plain:w300

 旧4号と新4号の分岐は、旧4号へ。渋滞しない限り、旧4号の方が走りやすいと思います。

f:id:yukovelo:20220228125349j:plain:w300

 利根川を渡って、茨城県へ。

f:id:yukovelo:20220228130614j:plain:w300

 今回は宇都宮までの約100kmをノンストップで走る予定だったのですが、たまたま見つけたBakery nikというパン屋が良さげだったので、思わずピットイン(意志が弱い/笑) ビーフシチューパンと、あんバターパンで500円。大満足。

f:id:yukovelo:20220228130913j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220228130919j:plain:w300

 パンを食べて幸せになったら、北上を再開し、栃木県に突入。このあたりから向かい風に。。。

f:id:yukovelo:20220228131046j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220228131049j:plain:w300

 宇都宮駅の手前で国道4号を離脱し、LUNA歯科にあるラピュタのロボットを久しぶりに見に行きます。

f:id:yukovelo:20220228131345j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220228131349j:plain:w300

 なお、ロボットの脇に鉄人28号がいる理由は不明です。

f:id:yukovelo:20220228131533j:plain:w300

 宇都宮のB級観光地(?)を満喫したら、当初の目的である餃子を食べに行きます。今回は、LUNA歯科から比較的行きやすい正嗣鶴田店で、焼餃子2枚をテイクアウト。少し離れた空き地(?)で食べていたら、風が猛烈に強くなってきましたが(苦笑)、、、言うまでもなく、味は絶品です。

f:id:yukovelo:20220228131921j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220228131927j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220228131934j:plain:w300

 そのあとは鹿沼方面に行くつもりだったのですが、あまりにも風が強く、砂嵐もひどくなってきたので、、、風の影響を受けにくい山の中に逃げることに。

f:id:yukovelo:20220228132628j:plain:w300

 森林公園通りのウェルカム激坂を登って、JAPAN CUP CYCLE ROAD RACEの舞台、宇都宮市森林公園へ。

f:id:yukovelo:20220228133216j:plain:w300

 そのすぐ隣の赤川ダム。

f:id:yukovelo:20220228133246j:plain:w300

 そこから、JAPAN CUPのコースでもある古賀志林道(登坂距離1.1km、平均勾配約9%)へ。距離は短いですが、この冬はヒルクライムを全然していなかったので、これくらいでお腹いっぱい(軟弱)

f:id:yukovelo:20220228133753j:plain:w300

 古賀志林道から降りたら、近くの平和観音へ。ここの入口にあるThe Standard Bakersというお店、一度入ってみたいですね。

f:id:yukovelo:20220228134634j:plain:w300

 平和観音の先にある大谷資料館に前から一度行ってみたかったので、その場の思いつきで(笑)寄って行きます。敷地内にサイクルラックもあります。

f:id:yukovelo:20220228135106j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220228135112j:plain:w300

 この資料館の見所は、何と言っても巨大な地下採掘場跡。ライトアップされ、BGMが流されていることもあって、神秘的な雰囲気。噂通り、ここは素晴らしいです。

f:id:yukovelo:20220228140354j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220228140400j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220228140408j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220228140422j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220228140435j:plain:w300

 資料館を出たあとは、宇都宮市街地に移動し、これまた前から行きたいと思っていたあかつきやへ。サイクリストフレンドリーなお店で、店内には宇都宮ブリッツェンに関する記事や写真がたくさんあります。

f:id:yukovelo:20220228141043j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220228141055j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220228141102j:plain:w300

 焼きそば(大)に、たまごとベーコンをトッピング(600円)。冷たいお水の他に温かい緑茶も出して頂き、とても嬉しかったです。

f:id:yukovelo:20220228141639j:plain:w300

 食後は、すぐ近くの東武宇都宮駅から輪行で帰りました。本日の走行距離は、155.03kmでした。