クロモリ迷走記

クロモリのCOLNAGO MASTERと、PANASONIC FRCD05に乗っています。カーボンのGIANT TCRと、アルミのGIANT REVOLTも持っています。

2020年に購入してよかったサイクリンググッズ15選

 2020年も残すところわずかとなったので、個人的に今年購入してよかったと思うサイクリンググッズを15個紹介します。ここで紹介するもの以外にも「買ってよかった」と思うものはありますが、まだ十分に使い込めていないものは除外しました*1。以下、私の購入金額が安い順に並んでいます。

1. LIXILビバ 工具袋を装着したまま着られる反射ベスト

 ビバホームというホームセンターで売られていた反射ベスト。軽量かつコンパクトで、背中のポケットの物を出し入れしやすいため、夏以降のライドでヘビロテしました*2

f:id:yukovelo:20201219202601j:plain:w300

2. BIKE HANDブレーキシューチューナー

 リムブレーキのシューの位置を簡単に調整できるツール。これは本当に便利です。

f:id:yukovelo:20201219203253j:plain:w300

3. grungeディスクローターセンターリングツール

 こちらは、ディスクブレーキのローターの位置を簡単に調整できるツール。これも便利です。

f:id:yukovelo:20201219211535j:plain:w300

4. GIYOバーミッツ

 中華製の格安バーミッツですが、予想以上に温かく、非常に良い買い物でした*3。5度くらいの気温であれば指ぬきグローブでもまったく寒くないです。見た目と空気抵抗が気にならなければ、導入しない理由がありません(笑)

f:id:yukovelo:20201219212657p:plain:w300

5. SK11 レインボーボールポイント六角棒レンチセット

 これまで小さなアーレンキーを使ってきましたが、長めのものを買ってみたところ、当然少ない力で締めたり緩めたりできるので、とても楽になりました。もっと早く買えばよかったです(笑)

f:id:yukovelo:20201219205535j:plain:w150

6. CAT EYE TIGHT

 ロングライド用のテールライトとして購入。これまではUSB充電式のものばかり使ってきましたが、電池式の方が圧倒的に長く使用できるため、満足しています。同時に、同じCAT EYEのOMNI3 AUTOも購入しましたが、総合的にはTIGHTの方が好きです*4。 

f:id:yukovelo:20201219205124j:plain:w150

7. grungeハンドルバーバッグ

 FRCD05用に購入。他社製品と比べて特別優れているという訳ではないのかもしれませんが、非常にコスパの良いバッグだと思います。私は、輪行袋や反射ベストなどの軽いものを入れています*5

f:id:yukovelo:20201219210207j:plain:w300

8. KCNCブルべマウント

 オーバーナイトのロングライドなどで複数のフロントライトを装備する用に導入。この大きさで82gという軽さは驚異的。

f:id:yukovelo:20201219204306j:plain:w300

9. PEKOさんの軽量輪行袋

 ロードバイク輪行はあまりしませんが*6、緊急時のお守りとして購入。非常に軽くて小さいので、いつもフロントバッグやサドルバッグの中に入れています。

f:id:yukovelo:20201219213218j:plain:w300

10. INTRO Stinger 4 ハーフフィンガーグローブ

 ロングライド用にパッドがましましになったグローブ。1日で300km以上走る場合にのみ使っていますが、(ロングライド後半に)多少雑なハンドルの持ち方をしてもパッドが守ってくれるところが素晴らしいです*7

f:id:yukovelo:20201219210542j:plain:w300

11. SHIMANO SH-ET300

 Shimanoが出しているフラットペダル用のサイクリングシューズ。通常のスニーカーよりも裏面が硬く、ペダルをグリップしやすい形状になっていて、期待以上に良かったです。他社の類似製品と比べて良心的な値段なのも、さすがはShimano

f:id:yukovelo:20201219203632j:plain:w300

12. Deuter Bike I 14

 Deuterの自転車専用バックパック。背中が蒸れにくい構造になっているのと、ヘルメットを固定できるようになっているので、走行時にも輪行時にも重宝しています。

f:id:yukovelo:20201219203918j:plain:w150

13. GROWTAC GT-Roller F3.2

 緊急事態宣言中に室内で自転車に乗るために購入。専用のブルカットと併用すると、非常に静かです。マンション内でも問題なく使えています。これからの季節(真冬)にも活躍しそうです。

f:id:yukovelo:20201219204600j:plain:w300

14. Shimano Ultegra Di2 R8050

 FRCD05を組むにあたって、Di2を導入してみました。私はそれほど頻繁に変速する方ではありませんが、やはり非常に便利で、「一度使ったらやめられなくなる」という説に納得(笑)*8 現在のギアやバッテリー残量は、SC-MT800Cというパーツで確認しています(これも便利)

f:id:yukovelo:20201219211342j:plain:w300

15. Campagnolo Bora WTO 33 DB

 FRCD05用に購入。それまで使っていたFulcrum Racing 3 DBも気に入っていましたが、さすがはBORA、別次元の走行性能です*9。購入後すぐに千葉イチ(536km)で試走してみましたが、平坦も登りも非常に軽快で、予想以上に足が楽でした。

f:id:yukovelo:20201219211955j:plain:w300

*1:具体的には、Pearl IzumiやCCNの冬用ウェア、OlightのRN1500など。

*2:それ以前は、Salzmann 3Mの反射ベストを使っていましたが、背中のポケットの物を出し入れしにくく、胸ポケットも使いにくいと感じていました。

*3:気に入ったので、フラットバー用を追加注文しました(ミニベロで使用する予定です)

*4:OMNI3 AUTOは、トンネル進入時などに自動点灯されるのが利点ですが、少し暗いのと、蓋の固定が少し緩いです。

*5:大型サドルバッグをつけてヒルクライムをすると、ダンシングでバイクが振られてしまうので、フロントバッグやフレームバッグなどを併用することで、荷物の重量を分散することにしました。

*6:輪行する場合は、ミニベロを使うので。

*7:唯一の欠点(?)は、このグローブをつけた状態で箸を持ちにくいことぐらいでしょうか(笑)

*8:同時に導入した油圧式ディスクブレーキにも非常に満足しています。

*9:Master用に購入したCampagnolo Shamal Ultraにも満足していますが、ホイール交換による驚きはBORAの方が格段に大きかったです。

阿Q麺館〜東京湾岸ナイトライド

 今日は、冬用ウェアの試用をかねて、ぶりおにーるさんが作成された湾岸ナイトライドのルートを走ってみました。まずは、南砂町阿Q麺館で腹拵え。少し停めづらいですが(苦笑)、お店の前にバイクラックがあります。

f:id:yukovelo:20201205163537j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201205163728j:plain:w300

 私は台湾屋台飯が大好きなので、調子に乗って、牛肉麺、魯肉飯、豆花を注文。ちょっと食べ過ぎてしまいましたが、大満足。

f:id:yukovelo:20201205163802j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201205163806j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201205163813j:plain:w300

 ぺろっと平らげたら、撮り過ぎたカロリーを消化するべく(苦笑)、ナイトライドへ。荒川を渡って、スタート地点の葛西臨海公園に向かいます*1。夜の葛西臨海公園は、観覧車が綺麗ですね。

f:id:yukovelo:20201205164209j:plain:w300

 葛西臨海公園からは、初見殺しの荒川河口橋を渡って、新木場方面へ*2。橋を渡ったら、すぐに左折して、若洲海浜公園*3。釣りをしている人がちらほら。

f:id:yukovelo:20201205164616j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201205164621j:plain:w300

 海沿いは寒いので、サクッと撤退し、いま来た道を北に戻って、交通量の多い国道357号の一本南側を左折。路肩に結構トラックが停まっているものの、おおむね交通量が少なく、走りやすいです。そのまま新曙橋、新末広橋を越えて、ビッグサイトの方へ*4

f:id:yukovelo:20201205165107j:plain:w300

 そして、その先のあけみ橋が絶景。車はおろか、通行人もいないので、路肩に自転車を停めて、写真撮り放題。

f:id:yukovelo:20201205165230j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201205165235j:plain:w300

 あけみ橋を過ぎたら、ヴィーナスフォートの交差点を左折して、暁ふ頭公園へ*5。今回のルートは、直線が多く、おおむね舗装もよく、夜は交通量が少ないので、ロードバイクで走るのに良いですね。

f:id:yukovelo:20201205165505j:plain:w300

 ヴィーナスフォートの交差点まで戻ったら、オリジナルのルートから少し外れて、お台場のユニコーンガンダムと記念撮影。昼間は混んでいますが、夜はここもガラガラ。

f:id:yukovelo:20201205165659j:plain:w300

 近くには、フジテレビとレインボーブリッジと東京タワーがいっぺんに見られる場所もあります。

f:id:yukovelo:20201205165812j:plain:w300

 満足したので、ルートに復帰し、新木場方面に戻っていきます。再び、あけみ橋を通過。

f:id:yukovelo:20201205170325j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201205170449j:plain:w300

 少し身体が冷えたのでコーヒーを飲みたくなりましたが、、、CASICAはもうやっていないし、麴町珈琲はまもなく閉店、コメダ珈琲店は自転車を停めにくいです。。。という訳で、コンビニのホットコーヒー。

f:id:yukovelo:20201205170829j:plain:w300

 あとは荒川河口橋を渡って、葛西臨海公園に戻るだけですが、葛西臨海公園まで行くと、自宅に少し帰りにくくなります*6。このまま新木場駅から北上するのが楽ですが、折角新木場まで来たので(?)、新木場緑道公園で(SNSで見かける)イルカの壁画を撮っていくことに。

f:id:yukovelo:20201205171258j:plain:w300

 所謂「映える」写真を撮れるかと思いましたが、私が撮ったら、どことなくホラー感が出てしまいました(苦笑)

f:id:yukovelo:20201205171415j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201205171421j:plain:w300

 そのあとは、適当に都内を抜けて帰りました。この季節は、都内がライトアップされていて、美しいですね。

f:id:yukovelo:20201205171640j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201205171643j:plain:w300

 ちなみに、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。素晴らしいコースを紹介してくださったぶりおにーるさんに感謝。

 次回は、銀座から勝鬨橋経由でお台場をスタートし、若洲海浜公園で折り返して周回、気が向いたら帰りに豊洲ぐるり公園や豊海埠頭に寄り道し、というコースを走ってみようと思います*7

*1:すぐ近くの葛西橋を渡ったら、階段などで渡りにくかったので、もう一本南の清砂大橋の方が楽かも知れません。清砂大橋も、それほど通りやすい橋ではありませんが。。。

*2:つまり、先ほどまでいた側に戻っています(笑)

*3:いつもは北側の入り口から入り、公園内を走るので、一番南まで行ってから入ったのは初めて。

*4:新末広橋の先の「登っているのに、なぜか加速する」という道の感覚は、何となく分かりました。

*5:実は、この公園に来るのは初めて。というか、これまで存在を認識していませんでした。このあたりに来ると、私は、西側の潮風公園(まだ工事中?)に行ってしまうことが多いので。

*6:すぐにまた荒川を渡って、こちら側に戻らないといけません。しかも、荒川河口橋を東から西に渡るのは若干面倒です。

*7:その方がうちから行き来しやすいので。

潮見Skippers'までランチポタリング

 今日は、FRCD05のタイヤ(Gravel King 28c)の試走(3回目)をかねて、潮見Skippers'までランチを食べに行きました。以前通りすがったときは「ロードバイクを停めにくいかな?」と思いましたが、どうやらお店のテラスに停めさせて頂けるようです。

f:id:yukovelo:20201124182922j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201124182929j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201124182936j:plain:w300

 そこで、テラスにFRCD05を停めさせて頂いて、ランチタイムに入店。そして、玉ねぎと醤油のソースを使ったスキッパーズ・チーズバーガーを、ポテト大盛りで注文。ドリンクは、ホットコーヒーをチョイス。評判通り、肉肉しいパティがとても美味しかったです。

f:id:yukovelo:20201124183131j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201124183136j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201124183141j:plain:w300

 因みに、試行錯誤の結果、Gravel Kingの空気圧は、前4.75、後5.0に決定しました(街乗りの場合)。かなり乗り心地がよく、気に入っています*1

f:id:yukovelo:20201124183834j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201124183839j:plain:w300

 ちなみに、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:がっつりとヒルクライムやロングライドをするときは、BORA WTO 33 DBを使います。

Blue Star Burger〜林試の森公園〜皇居ポタリング

 今日は、中目黒のBlue Star BurgerにMasterで行ってきました。このお店は、数日前にオープンしたばかりで、以下の記事を読んでから気になっていました。

「焼肉ライク」の登場は、焼肉業界のみならず飲食業界全体に多大なる影響を与えた。複数人で食べるのが当たり前だった焼肉を、1人のモノにしてしまったのである。ライク登場以降、1人焼肉を提供するお店は間違いなく増えている。その運営元のダイニングイノベーションが、次の一手に乗り出した。
 
2020年11月10日、東京・中目黒に今までにないハンバーガーショップブルースターバーガー」をオープンさせたのである。ここのお店にはイートインスペースがなく、持ち帰り専門店。その分、価格を抑えており、もっとも安いハンバーガーはなんと税別170円! これはまさにハンバーガーの価格破壊である!!
(引用元:【価格破壊】焼肉ライク系列の持ち帰り専門ハンバーガー店「ブルースターバーガー」オープン!! 業界に革命が起きるか!? | ロケットニュース24

 アプリから事前予約できるということで、最初は予約をしようと思ったのですが、営業時間にしか予約を受け付けていなかったので、開店時間を狙って、直接行くことに(笑) まずは、外苑前と渋谷を抜けて、中目黒まで。

f:id:yukovelo:20201115164012j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201115164017j:plain:w300

 開店時間の30分以上前に到着。予想通り、他に開店を待っている人はいません。結局、開店時間の10分前まで他に並ぶ人は現れませんでした(苦笑)*1 開店したら、店内のセルフレジで、2×2ブルースターチーズバーガーのセットを注文(バーガーにピクルス、ポテトにチーズを追加) ドリンクは、レモネードと迷いましたが、寒い季節なのでホットコーヒー。15分以内の受け渡しということで、そのまま店頭で待機。

f:id:yukovelo:20201115164446j:plain:w300

 開店から10分ほど経過した時点で、ふと店頭の表示を見ると、最短の受け取り時間がすでに14時過ぎになっています。さすがは話題のお店、ものすごい勢いでアプリ予約が入っているみたいです。開店時間を狙って、本当によかったです。。。
 そうこうしているうちに、私の注文が時間通りに完成。サクっと受け取り、食べられる場所まで自転車で移動。いざ、実食! おお、これは美味しいです! この質のバーガーがこの値段であれば、大満足。今回はセットを注文しましたが、次回は2種類のバーガー(単品)を注文しようかと思います(いろいろ食べたいので/笑)

f:id:yukovelo:20201115164837j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201115164846j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201115164853j:plain:w300

 食べ終わったら、前から一度行ってみたいと思っていた林試の森公園へ。それほど大きい公園ではありませんが、都内とは思えないほど、自然に溢れた素敵な公園。今日は休日ということもあってか、家族連れがたくさんいましたが、平日の朝とか、もう少し空いた時間に来たら、もっと良さそうです。

f:id:yukovelo:20201115165415j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201115165421j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201115165426j:plain:w300

 公園内で森林浴(?)をしたら、何となく目黒川の方へ。

f:id:yukovelo:20201115165747j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201115165753j:plain:w300

 目黒川を越えて目黒に出たら、白金台、広尾、麻布、六本木あたりの裏道を抜けて、皇居方面へ。このあたりの木々も色づき始めていました。

f:id:yukovelo:20201115170032j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201115170117j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201115170126j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201115170133j:plain:w300

 今日は、普段着(ジーンズ)と普段履きのホイール(ZONDA)で、サイコンもつけないランチポタでしたが、天気に恵まれたため、とても楽しかったです。ちなみに、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:開店時間に合わせて、一気に10人ぐらい来ました。

千葉県一周

 先日BORA WTO 33 DBを買ったので、今日はその試走をかねて、千葉県を一周することに。500km以上あるロングコースですが、殆どの区間に電車が通っているため、最悪リタイヤして輪行で帰ることもできます*1。まずは、江戸川の市川橋まで自走し、そこを千葉県一周(チバイチ)のスタート地点とすることに。

f:id:yukovelo:20201107153924j:plain:w300

 市川橋からは江戸川CRの左岸を北上。夜のCRは走りにくいため、川に併走する一般道も適宜使います。そして、そのまま終点の関宿城まで。ここは、夜はゲートが閉まっています。

f:id:yukovelo:20201107154147j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201107154151j:plain:w300

 江戸川CRの終点まで行ったら、利根川CRを銚子方面へ。地図を見ると分かりますが、銚子に向かう道としては非常に遠回りです(苦笑) このあたりで、思っていたよりも気温が下がってしまい、吐く息は白く、手や足の指が痺れてきました。。。そこで、いったんルートから少し外れて、ローソン野田利根大橋店(72.06km地点)で温かい食べ物を摂取。身体は温まりましたが、利根川沿いに戻る方向を間違えて、大きくミスコース(涙)

f:id:yukovelo:20201107154537j:plain:w300

 何とかルートに復帰すると、ようやく夜も明けてきましたが、夜明けが一番寒いです。。。指抜きグローブから出ている指が変な色になりつつあったので、「これはやばいかも」と思い始めました。また、暗い路面で少し大きめの石(?)を踏んだらしく、タイヤをサイドカット。。。幸いシーラントが即座に穴を塞いでくれましたが、ヒヤっとしました。

f:id:yukovelo:20201107155045j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201107155051j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201107155054j:plain:w300

 「寒い、寒い」と思いながら走っていたら、ようやくコンビニを発見。ファミリーマート道の駅発酵の里こうざき店(145.99km地点)でカップラーメンを食べて、指のあるグローブと(念のために)貼るカイロを購入。

f:id:yukovelo:20201107155424j:plain:w300

 グローブをゲットしたことにより、指が寒くてスピードを出せないというマヌケな状況を脱出。だんだん気温も上がってきたので、一気に利根川CRの終点まで走って、犬吠埼灯台へ。ここは、何度来ても良いところですね。「昔自転車に乗っていた」というおじさんに話しかけられ、しばらく話し込みました。

f:id:yukovelo:20201107155728j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201107155734j:plain:w300

 犬吠埼灯台を出たら、銚子電鉄の終着駅である外川駅に何となく寄り道。風情のある駅ですね。

f:id:yukovelo:20201107160100j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201107160109j:plain:w300

 そこからは、銚子ドーバーライン九十九里ビーチラインと走って、外房を南下。気温が上がってきて、喉が渇いてきたので、セブンイレブン飯岡平松店(224.12km地点)でザバス補給*2

f:id:yukovelo:20201107160941j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201107160948j:plain:w300

 そこから海沿いの県道30号に入り、ひたすら南下。何度か「飯岡九十九里自転車道線」の看板が出てきますが、その罠にはかかりません(笑)*3 今日は、風がそんなに強くないので、走りやすいです。以前、強い向かい風の日に外房を走ったときは、マジで死にました。。。

f:id:yukovelo:20201107161252j:plain:w300

 上総一ノ宮を過ぎて、国道128号に入る頃から、アップダウンのあるコースとなります。こういうコースでは、軽量なBORA WTO 33 DBの恩恵を感じます*4

f:id:yukovelo:20201107161650j:plain:w300

 このあたりで空腹を感じたので、セブンイレブン勝浦ビーチ店(301.95km地点)でカレーライスとコーラを補給。

f:id:yukovelo:20201107161905j:plain:w300

 犬吠埼灯台から約100km走った勝浦付近で、ちょっとしたトラブルが発生。逆光のきつい緩斜面を登っていたら、私を追い抜いていく車と接触。恐らく、ドライバーも前がよく見えなかったのでしょう。私も、白い車だったということ以外、何も分かりませんでした。幸い、軽く当たっただけで怪我はなく、自転車も無傷でした。ただ、日差しが落ち着くまでの間、(普段はしないのですが、安全のために)歩道を走ったり、側道に迂回したりしました。すると、たまたま通った側道で、非常に美しい夕日を見ることができました。禍福は糾える縄の如し。

f:id:yukovelo:20201107162546j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201107162606j:plain:w300

 恐らくこのペースで走っていくと、自宅に戻るのは明日の未明になりそうです。長い夜に向けて、ローソン天津小湊店(320.45km地点)で強力なカフェインを注入。

f:id:yukovelo:20201107162908j:plain:w300

 次第に、日が落ちました。ちょうど帰宅時間とぶつかったのか、ここから鴨川の先までの交通量が非常に多く、荒っぽい運転の車に何度も遭遇。リアライト2本、反射ベスト、おにぎりリフレクターをつけているので、ドライバーから見えているはずですが、見えている上でギリギリを抜いてくる車はどうしようもありません。。。以下の写真は、何となく停車して撮った鴨川シーワールド

f:id:yukovelo:20201107163733j:plain:w300

 和田浦を過ぎたら、国道128号を外れて、国道410号南房総を目指さないといけないのですが、車との併走に気を取られ過ぎて、曲がりそこないました。。。*5 仕方ないので、九重から安房グリーンラインで山を越えて、白浜へ。このあたりを南北に走る道は、全て山越えで、街灯などない漆黒の闇。周囲には大きな獣の気配。。。*6 それなりに夜間の山越えに慣れているので、特に問題もなく、千葉県最南端の野島埼灯台に到着。

f:id:yukovelo:20201107163848j:plain:w300

 この頃にはだいぶ寒くなってきたので、約30km先の館山で充電と仮眠のための休憩をしようかと、ネットで手頃な場所を物色するも、見つからず。しかし、試しに現在地付近で検索してみると、なんとGo To トラベルで、野島埼灯台のすぐ近くのホテル(372.12km地点)に3500円程度で泊まれることが判明。さらに、ロードバイクを屋内で預かって頂けるようなので、宿泊することにしました。いつもながら、ノープランの場当たり的な旅です(笑) ちなみに、1人なのに、なぜかトリプルベッドの部屋。

f:id:yukovelo:20201107164238j:plain:w300

 また、地域共通クーポンをもらったので、近くのスーパーで半額の刺身盛り合わせを購入。これはラッキー。漫画喫茶で仮眠するよりも、はるかに快適な夜となりました。

f:id:yukovelo:20201107164413j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201107164419j:plain:w300

 予定外に1泊2日の旅になりましたが、南房総の絶景区間を夜ではなく朝に走れることになりました。

f:id:yukovelo:20201107164811j:plain:w300

 とりあえず、今日は「日没までに東京に戻ろう」という、いつもながらのラフなプランで、少しのんびりめのチェックアウト*7。ホテルを出たら、洲埼灯台を経由して、館山へ。

f:id:yukovelo:20201107165116j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201107165121j:plain:w300

 続いて、東京湾一周でお馴染みの(?)金谷港を通過。

f:id:yukovelo:20201107165327j:plain:w300

 ここでお腹が空いてきたので、ファミリーマート富津湊店(434.96km地点)でランチ。チキンカツの乗ったパスタ、ハッシュポテト、ミルクティーという、いかにも補給食(苦笑)

f:id:yukovelo:20201107165627j:plain:w300

 その後は、国道127号を木更津まで北上し、そこから千葉県庁のあたりまで新規開拓した裏道ルートを通過。それなりの交通量と信号はありましたが、路肩がガタガタの袖ケ浦の直線を完全に回避できたのは良かったです。その途中、セブンイレブン市原椎津店(471.96km地点)で水分補給。

f:id:yukovelo:20201107171503j:plain:w300

 千葉駅からは、国道357号と国道14号で市川橋を目指します。国道14号が渋滞の信号峠なのは分かっていたので、国道357号で踏みまくり、今回のライドの最高速度で巡行*8。そして、そのまま無事に市川橋(522.51km地点)にゴール。おおむね低強度で走ってきたせいか、500km以上走っても、身体にほとんどダメージがないのが驚き*9

f:id:yukovelo:20201107170242j:plain:w300

 そのまま、自宅まで自走で帰宅。今回の走行距離は、536.00kmでした。実は、この自転車でやりたいと思っていたことの1つが千葉県一周でした。どれだけ本気だったかというと、納車に合わせてチーバくんのリフレクターを買ったくらい(笑)*10

f:id:yukovelo:20201107170641j:plain:w300

 ちなみに、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:自転車のロードサービスと組み合わせれば、コース上のどこからでも帰ってこられます。

*2:本当はオレンジジュースを飲みたかったのですが、売り切れでした。

*3:この道は、ところどころ砂に埋もれていて、走れません。

*4:BORA WTO 33 DBは、回りが軽いだけでなく、ダンシングが非常に気持ち良いです。

*5:何度も走っている道だという油断もあったかも知れません。

*6:イノシシ注意の看板がありました。

*7:このタイミングで、たまたま篠さんのチバイチの記事を読みました。

*8:ここまで戻ってくれば、もう足を温存する必要はないだろうと。

*9:勿論、ロングライド向けのフレームや高性能なホイールの恩恵を大きく受けていると思いますが。

*10:このリフレクターを使ったのは、今日が初めてです。

FRCD05のホイール交換(と使い分け)

 突然ですが、FRCD05のホイールをBORA WTO 33 DBに交換しました。このホイールを選んだ主な理由は、(1) ハイエンドのホイールであっても快適性を損なわない、(2) ホイール重量と漕ぎ出しを軽くする、(3) チューブレスに対応している、の3点です*1。BORA WTO 33 DBは1485g(カタログ値)なので、RACING 3 DB (1660g) から175gの軽量化となります。タイヤは、RACING 3 DBにつけていたGP5000-TLを移植。スプロケットやディスクローターは、RACING 3 DBとまったく同じものを装着。

f:id:yukovelo:20201102173447j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201102173543j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201102173455j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201102173507j:plain:w300

 そして、外したRACING 3 DBは、PanaracerのGravel King (28c) を履かせて、グラベル対応のホイールにしました*2。ホイール強度もASTM カテゴリー2なので、グラベル遣いに問題はありません。(1) グラベル対応といっても舗装路メインなので28cのスリックタイヤを選択*3、(2) アルミホイールなので普段遣いや輪行で使用、といった感じの使い分けをしていこうと思います。寒い時期は、奥多摩や飯能まで輪行して、サクッと林道を走ったりすることが多いので、これからの季節に活用できそうです。また、かつて"Tourer Plus Brevet edition"と呼ばれていたモデルなので、ロングライドにも使えます。

f:id:yukovelo:20201102173611j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201102173618j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201102173623j:plain:w300

 なお、今回のカスタムにあたって、特に参考になった記事は以下のとおりです。

*1:当初は、FULCRUMのSPEED 40 DBRACING ZEO CARBON DBも候補でした。ただ、某海外サイトでBORA WTO 33 DBの割引率が大きかったので、BORAにしました。

*2:チューブは、Masterでも使っているSchawalbeにしました。

*3:Gravel Kingの32cと、最後まで迷いました。

倉掛峠〜子の権現〜天目指峠〜名栗湖〜CAFE KIKI〜入間川CR〜荒川CR〜新しいカフェ

 今日は、天気が良かったので、Masterで飯能方面に行ってきました。往路は、例によって夜明け前に出発し、新青梅街道と所沢入間バイパスをメインに自走。ちょうど、飯能市に入るあたりで日の出となりました。

f:id:yukovelo:20201025195531j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201025195715j:plain:w300

 朝食は、ファミリーマート飯能駅前店(51.71km地点)でオムライスとホットコーヒー。この時間の気温が6〜7度しかなかったため、本当は近くの吉野家に入りたかったのですが、自転車を停めにくかったので、結局いつものコンビニ補給(苦笑)

f:id:yukovelo:20201025200118j:plain:w300

 サクっと補給したら、県道70号を原市場まで走り、倉掛峠を越えて、子の権現を目指します。

f:id:yukovelo:20201025200717j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201025200722j:plain:w300

 子の権現に登るのは4度目(こちら側からは3度目)なので、特に問題なくクリア。さすがに最大勾配区間で写真を撮る余裕はありませんが。。。

f:id:yukovelo:20201025201040j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201025201043j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201025201214j:plain:w300

 登り切ったら、お寺にお参り。有名な自転車のお守りは、すでに複数持っていて、実はこのMasterにもついているので、今日は買いません(笑)

f:id:yukovelo:20201025201715j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201025201720j:plain:w300

 子の権現には南側から登ってきましたが、帰りは北側に下ります。そこから天目指峠を越えて、名栗へ。天目指峠は、国道299号から名栗に行ける便利な道(の1つ)なので、飯能に来ると、ほぼ毎回通ります。

f:id:yukovelo:20201025202140j:plain:w300

 名栗側に出たら、とりあえず、名栗湖へ。名栗湖坂の一部が工事中で(?)、未舗装になっていました。また、天気が良いせいか、ハイキングの人やオートバイの人が非常に多かったです。

f:id:yukovelo:20201025202620j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201025202634j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201025202641j:plain:w300

 湖畔で少し休憩したら、開店時間を狙って、久しぶりのCAFE KIKI(92.97km地点)へ。最初はリンゴの肉巻きサンドを食べるつもりでしたが、予想以上にお腹が空いたので、がっつり坂登り丼のコーヒーセットを頂きました。

f:id:yukovelo:20201025203148j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201025203155j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201025203201j:plain:w300

 お腹いっぱいになったら、飯能駅の方に戻り、国道299号入間市駅方面に走って、入間川CRへ。荒川CRや江戸川CRよりも長閑な雰囲気で、距離も22km程度なので、のんびりと流していきます。

f:id:yukovelo:20201025204111j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201025204937j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201025204943j:plain:w300

 入間川CRを東の果てまで走ったら、入間大橋を渡って、荒川CRに入ります。すると、西遊馬公園の北あたりで、路面にチョークで書かれた「新しいカフェオープン」という文字を発見。近くには、矢印も書かれています。そして、少し先には「新しいカフェオープン」と書かれたノボリまで。。。これは、気になりますね(笑)

f:id:yukovelo:20201025210108j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201025210114j:plain:w300

 どんどん奥まで進んでいくと、かつてVIAというカフェがあった場所(138.51km地点)に、新しいカフェという名前の新しいカフェがありました。折角なので(?)、オレンジジュースを飲んでいくことにします。

f:id:yukovelo:20201025210153j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201025210200j:plain:w300

 うっかり(?)予定外の補給をしてしまいましたが(笑)、そのあとは、まっすぐに帰宅。本日の走行距離は、178.04kmでした。

f:id:yukovelo:20201026000241j:plain:w300